私のつかっているXPERIAだと、電源ボタンが側面で窪んでいたり、右側面下部にシャッターボタン、ボリューム調整ボタンが突起状についていて、 マウントの種類によってはご操作が生じてしまいます。
ボタンに干渉するマウントではなく点で支えるような(且つ強固な)ものをさがしていました。
バイク用スマホホルダーも沢山の種類があり、調べるのも面倒くさい!またスマホ固定はクリアしてもバイクへの取り付けも上手くいくか分かりません。
私のKLXにはハンドガードのクランプやバーパッドが付いていて、スマホホルダーを取り付ける場所も限られています。もちろん試着は出来ないので、見た目で「なんとか付くだろう」(いい加減なので)と採寸もせずに用品店へ。
数ある中から無骨なスタイルで、点で支える唯一のものがありました。スマホホルダーとしては高額な「RAMマウント」です。とりつけもなんとかなるだろうと直感的に購入。
スマホとの固定部はゴム製の点で支えるタイプで、バネのテンションでスマホを取り付けているので脱着も容易、しかもシンプルな固定にも関わらず非常にがっちりとした固定で安心感があります。
本体も樹脂コートされた金属製で、破損や劣化の心配もありません。また、ひとつの調整ノブで全てのジョイント部の調整が可能で機能的。
懸念された、ハンドルとの取り付け部はU字クランプをボルトで強固に固定、パーツもかさ張らないのでオフ車ハンドルにも満足のいくレベルで取り付けられました。
一般道、林道ともに不安なく使えて取り付け外しも簡単。頑丈さもあり値段は張りますがおすすめのスマホホルダーです。
アメリカの法執行機関などでも使われているのも納得です。
0 件のコメント:
コメントを投稿